元警察官の探偵についてご説明いたします

元警察官(警察OB)の探偵とは

探偵に転職した元警察官

探偵という職業で「元警察官(警察OB)」であるという肩書きを前面に出してアピールしている探偵も存在しています。

警察官から探偵に転身することは、一見すると単純なステップのように感じられますが、実際には様々な挑戦が伴います。警察官の経験があるからこそ、特定のスキルや洞察力は充実しているかもしれませんが、探偵業務においても新たなスキルや知識を身につける必要があります。

警察官からの転身者がすぐに探偵業を始めるには、まず探偵業のライセンスを取得する必要があります。探偵業は法的な制約があるため、ライセンスを取得することが極めて重要です。さらに、個々の調査事案に対処するためには、特殊なスキルや調査技術、法的な知識が必要です。例えば、証拠の収集方法やプライバシーの尊重に関する法規制などが挙げられます。

探偵としての成功は、経験や知識だけでなく、クライアントとのコミュニケーション能力、効果的なリサーチ手法の習得、そして法に則った倫理的な実践が重要です。警察官からの転身者が探偵として成功するためには、新たなスキルの獲得やトレーニングが不可欠です。

確かに秘密裏に捜査している公安関係に所属していた警察官ならある程度、探偵として使えるかもしれません。
しかし、一般的に言われる捜査担当の刑事さんなどは正直、探偵としては余り使えるとは思えません。
実際に強行犯担当の元刑事、生活安全課の元刑事さんが当探偵事務所に転職してきた事はありました。

いずれもそれなりの捜査経験者なのですが、探偵調査に出ても警察官という職業看板があっての尾行、張り込み、聞き込みなので正直、探偵としての技術はゼロに等しかったのです。

探偵の仕事は独特な一糸乱れぬスキルと、隠密のテクニックが求められるものです。彼らは法執行機関の権限を持たないため、探偵であることを隠して一般人として行動します。この秘匿性が、彼らが依頼を受けた調査を成功させるために不可欠です。

探偵は尾行、張り込み、聞き込みなど様々な手法を用いて情報を収集しますが、これらの活動を行う際には法を尊重し、プライバシーを侵害しないように気を付けなければなりません。仮に探偵の存在が対象者に露見してしまえば、調査の成果が損なわれる可能性があります。

探偵の成功においては、隠密性が肝要です。探偵は法に則りながら様々な手法で調査を行い、その過程で発生する情報や証拠をクライアントに提供することで信頼を築きます。法に違反せずに活動することは、探偵が信頼を維持し、クライアントに対して誠実なサービスを提供するために極めて重要です。

探偵はその職務において柔軟で機敏な対応が求められます。異なる状況やクライアントの要望に即座に適応し、高度な専門知識と技術を駆使して問題解決に取り組みます。これにより、クライアントの期待に応え、調査の成功を実現することが使命とされています。

探偵業務においては、法律の範囲内での行動が不可欠であり、依頼者の信頼を損なうことなく、的確かつ効果的な調査を遂行することが求められます。

確かに犯罪者に対する捜査での尾行、張り込みも楽では無いはずです。
しかし、探偵は依頼人から受けた調査日にある程度の結果を残さなければなりません。
依頼人からの調査費用という料金を頂いているのです。

警察の捜査では何日も時には何ヶ月も掛けて尾行、張り込みを続けて対象者の情報を収集していきます。
しかも数人体制でバックアップもある程度完備されています。
張り込む先の近隣に対しても協力を申し出ることも可能です。

ところが探偵の張り込みではこうはいきません。
数時間も張り込んでいると近所の人から警察に通報されてしまうなどということもざらなのです。

限られた人数でしかも様々な制約のある中、限られた日数の中で結果を出さなければならないのです。
例えば12時間以上もラブホテルの出入口が見える位置で交代もなく、立ち続けて張り込むなんて事は警察官でもそんなに経験は無いはずです。

また聞き込みでも警察官であるというバッジなり身分を明かせば、多くの人は聞き込みには全面的に協力をしてくれます。
簡単に玄関を開けて聞き込みに応じてくれて、しかも様々な情報を提供してくれます。

しかし、探偵ではこうはいきません。
如何に玄関を開けて貰えるか、そこから探偵としてのプロの技術が必要となるのです。
やっとの思いで玄関を開けてくれても話も聞いてくれず、門前払いというケースもけっこうあるのです。
まず警察官ではそのような経験をしたことはほとんど無いはずです。

こういった壁に元警察官たちはぶち当たってしまうのです。
警察官を退職した時点から一般人です。
今までみたいに警察権力に守られた尾行、張り込み、聞き込みが簡単にできない事を思い知らされるのです。

その環境に適応し探偵として努力した元警察官も僅かながら存在していますが、多くの探偵に転職した元警察官は探偵という職業を甘く見ていたのか挫折する人も多く存在しているのが現実なのです。

知り合いの同業他社においても同じような話はいくつか聞けており、いずれも長続きしていないとの事でした。
似たような張り込み、尾行、聞き込みをする探偵と警察官には大きな違いが存在するのです。
それは捜査と調査の違いと言えるのかもしれません。

尚、あくまでも余談ですが、定年退職した以外の元警察官は何で将来も安定した地方公務員である警察官を途中で辞めてしまったのでしょう。
探偵に憧れて転職した警察官はまずいないかと思います。

何か問題を起こした為に辞めざるを得なかった、警察組織に馴染めなかった、上司や同僚に虐められた、健康上からの理由ぐらいにしか思いあたらないのですが・・・・・。

過去に当探偵事務所に転職してきた元警察官たちは、あくまでも一身上の都合での退職を主張していました。しかしその後、口述においては異なる事情が浮かび上がりました。一人は女性トラブルによるものであり、もう一人は上司との確執が原因だったとのことですが、真偽の程は明確ではありません。

探偵事務所における仕事は、従事者にとって特に機密性が求められるため、過去の経歴や退職理由は明示されることが少ない傾向があります。元警察官が探偵に転職する際には、個人的な理由やプライバシーの観点から、詳細な経緯が隠されることが一般的です。

何しろ警察の人事部に問い合わせても元警察官であっても個人情報を民間に教えてくれる訳がありません。
いずれも探偵という職業に合わなかったのか約1年ちょっとで退職してしまいましたが・・・・・・現在は何をしているのでしょうか?

「警察出身の探偵」という見方が少しでも変わってきませんか?

調査について電話でのお問合せ

相談専用電話

TEL 0120-666-820

0120-666-820
WEBでお問い合わせ
友だち追加 LINEで相談